東広島市の新たな名物としてPRを進めている 「ひがしひろしま焼き」 をご存じですか?
食べてみたので、その特徴や味、購入できる場所などをまとめてみました!
ひがしひろしま焼きとは?
「ひがしひろしま焼き」は、東広島市が設置する経営相談所「東広島ビジネスサポートセンター Hi-Biz(ハイビズ)」と、地域事業者で行った「東広島お好み焼きミーティング」でレシピを考案し、東広島市に提案している“非公式” ご当地お好み焼き です。
「ネギとごはんを使うこと」以外は、お店によって異なるので、食べ比べも楽しめそうですね!
どこで買えるの?
現在、東広島市内の ショージ(スーパー) で販売されています。
各店舗で、本格的な鉄板で一枚一枚丁寧に焼き上げられているとのこと!

- そばめし(スパイシーなソース)
- キャベツ(こだわりの広島県産キャベツ)
- 青ねぎ(東広島の特産品である風味豊かなねぎをたっぷり)


※価格・パッケージ等は購入時(2025年3月19日)のものです。変動する可能性があります。
実際に食べてみた感想
さて、気になるお味ですが…
2回食べた感想としては、
- お米とそばが合う! お好み焼きとの相性も◎
- ネギの風味がしっかりしている!
- 意外とペロリ! ボリューム感あると思いきや、あっさりして食べやすい◎

ひがしひろしま焼きをもっと広めよう!
まだ 東広島市 “非公式” の「ひがしひろしま焼き」ですが、ゆくゆくは公式化する可能性も!?
これからも東広島の美味しいものを紹介していきます!
コメント